レゴランドホテル宿泊記ブログ|レストランやアメニティも遊び心満載!

名古屋レゴランドの目の前!レゴの世界に浸れるカラフルで遊び心満載のホテル!
2018年4月に名古屋のレゴランド・ジャパンの目の前に開業し、5周年を迎えたレゴランド・ジャパン・ホテル(通称:レゴランドホテル)。
5種類のテーマに分かれた客室やレゴ関連のアクティビティ、キッズエリアなどが充実し、レゴ好きにはたまらない遊び心満載のホテルです。

2024年1月に宿泊しましたが、2019年2月宿泊時の写真と共に宿泊記をお届けします!


カラフルな外観が目を引くレゴランドホテル。時計塔からはドラゴンが飛び出しています。レゴでできたホテルマンがお出迎えしてくれます。
レゴランド・ジャパン・ホテルの詳細はこちら<口コミ・写真・料金>
レゴランドⓇ・ジャパン・リゾートの当日券と前売り券の購入はこちら
レゴランドホテルの遊び心満載のエントランス
入り口を抜けるとレゴの世界が広がります。レゴで遊び放題のレゴプールでは、チェックインまでの待ち時間も子どもが創意工夫を凝らして自由に作品を作ることができます。同フロアにはワークショップブースやショップもあります。

道案内の標識でレゴの街に来たような気分に。

レゴで遊び放題のレゴプール!

自転車を漕いでいるドラゴンがいるフロント。右手はワークショップブース。


入り口横の床に描かれたブーブークッションの上に立つとおならの音が聞こえてきます!
レゴランド・ジャパン・ホテルの遊び心満載の館内写真をもっと見る
レゴランド・ジャパン・ホテルの5つのテーマの客室
フロアと客室は異なる5つのテーマで構成されていますので、好きなテーマのお部屋を予約しましょう。エレベーターホールや通路だけでもそれぞれの世界観を感じることができるので、時間があればぜひホテル内を探検してみてください!

レゴランドホテルのアドベンチャーは冒険がテーマのフロアです。

アドベンチャールームの砂漠の床には蛇やクモ、2段ベッドルームには棺など、ワクワクするような空間が広がっています。



海賊船に乗り込んだようなパイレーツルームのフロア。


タコ、カニ、ヒトデなどの海の生き物が床に広がっています。

ベッドは海賊船のマストのようになっています。

お部屋ではレゴムービーなどの映画も無料で見ることが出来ました。




お城、ドラゴン、魔法使い、剣と盾などのモチーフが散りばめられています。
レゴランドホテルのキングダムのお部屋の写真はこちらでチェック

レゴフレンズテーマフロアは女の子向けフロアとなっています。

紫色の空間にコスメグッズやちょうちょなどが散りばめられており、女の子が好きそうな可愛らしい雰囲気となっています。
レゴランドホテルのレゴフレンズの女子向けのお部屋の写真はこちらでチェック


ニンジャゴーテーマのフロアは、竹藪など和風の雰囲気の中、人気のニンジャゴーのキャラクターたちがお出迎えしてくれるフロアです。

レゴランドホテルのニンジャゴーテーマのお部屋の写真はこちらでチェック
レゴランドホテルのお部屋のクエスト&アメニティ
レゴランドホテルのお部屋のクエスト

お部屋に置かれているクエストを解くと、部屋の中の金庫を開ける4桁の暗証番号が判明します。

導き出した4桁の暗証番号で開錠!


中からは2種類のレゴセットが!もちろん持ち帰りOKです♪
レゴランドホテルのアメニティのご紹介

洗面台の上にはレゴランドホテルのオリジナルパッケージに包まれたアメニティ類が置かれていました。

固形石鹸はレゴブロックの形!使うのが勿体無かったです。

人数分のお水、ホットドリンクはコーヒーやお茶の他にココアもありました。

寝巻として大人用と子供用の浴衣が用意されていました。
レゴランドホテルのその他のアメニティ・お部屋の備品はこちらでチェック
レゴランドホテルの2つのレストランのご紹介
レゴランドホテルには2種類のレストランがあります。


17時〜21時までディナーコース料理を提供しているレストランです。

我が家はイタリアンディナーコースとキッズディナーコースを選択しました。


レストラン内のキッズスペースではレゴデュプロで遊べます。

隣接するシーライフ名古屋の水槽を見られる座席もあります。

キッズディナーコースのレゴポテト&コーンスープ。

ミニフィギュアケチャップライス、エビフライ、ハンバーグ。

プリンアラモードとお絵描きクッキー!

イタリアンディナーコースのカラマリフリットサラダ。

鴨のローストと地卵のカルボナーラ キンカンのソースと共に。

牛肉の赤ワイン煮込みと季節野菜のピッツァ 削りたてペコリーノチーズと共に。

レゴチョコが乗ったモンブラン。
レゴランドⓇ・ジャパン・リゾートお得な前売り券はこちらから購入できます
ブリックスファミリーレストラン|レゴランドホテル



ビュッフェスタイルで朝食(7時〜10時半)と夕食(17時〜21時)を提供しているレストランです。




和食コーナーには地元の名物料理が見られました。レゴブロック型のパンが可愛らしかったです。

24年年始に訪れた際のミニブッフェディナーの案内です。
レゴランド・ジャパン・ホテル|レストランの食事の写真をもっと見る
レゴランドホテルのキッズ・プレイ・エリア

レゴランドホテルの2つのレストランの間には巨大なプレイエリア(キッズ・プレイ・エリア)が設置されており、誰でも利用することができます。



レゴランドⓇ・ジャパン・リゾートお得な前売り券はこちらから購入できます
レゴランドホテルのプール|ウォーター・プレイ・エリア

宿泊者が無料で利用できる水深60cmの子供向けプールがあります。
利用日の午前9時(前半枠)と午前12時(正午)に公式サイトから予約できます。利用時間は30分となっており、親子共に入水の場合は水着の着用が必要です。3歳以下は水遊び用おむつを着用の上、保護者と入水する必要があります。
更衣室にロッカーがありますが鍵がないため、貴重品は部屋に置いておくかプールサイドに持ち込むことになります。
シャワールームや水着の脱水器もありますが、それほど広い更衣室ではないため、お部屋で水着に着替えてから向かうのがおすすめです。

滑り台があり、水遊び用のレゴブロックもたくさん浮いています。
中央下部のレバーで水を貯めて、上にあるバケツがいっぱいになったら水が降ってくる仕掛けがあります。
レゴランドⓇ・ジャパン・リゾートお得な前売り券はこちらから購入できます
レゴ・クリエイティブ・ワークショップ

ホテル宿泊者限定で6歳の未就学児から大人まで楽しめるワークショップです。

レゴ認定プロビルダーの指導のもと、30分程度で作品を作り持ち帰りできるそうです。
レゴランドホテル内のショップ・売店|オリジナルグッズ購入可

レゴランドホテルのオリジナルグッズ、ホテルベアの商品なども並ぶショップです。9-20時まで開いていて、滞在中にゆっくりとお買い物ができます。

ショップの前にあるインフォメーションエリア。家にあるレゴのミニフィギュアをパークに持って行ってスタッフと交換することもできるそうです!
シーライフ名古屋(レゴランドホテル隣接の水族館)

シーライフ名古屋はレゴランドホテルに隣接している水族館です。水槽の中にレゴでできた模型が展示されているなどレゴランドリゾートらしい遊び心あふれる水族館です。
レゴランド・ジャパンとのお得なセット券なども販売されていますのでぜひ併せて訪れてみてください。
【前売券】レゴランド+シーライフ名古屋 コンボ1DAYパスポート
レゴランドホテルのアクセス(行き方・最寄り駅・駐車場)
レゴランドホテルには駐車場がありません。車の場合は周辺のコインパーキングを利用してください。
電車の場合、最寄りは金城ふ頭駅です。名古屋駅からあおなみ線で約25分です。

金城ふ頭駅から見えるレゴランドホテル。

金城ふ頭駅からホテルへ行く際に通る「メイカーズピア」。レストランやカフェの他にものづくりや動物との触れ合いなど様々な体験ができる施設が並んでいます。
まとめ:レゴランド・ジャパン・ホテル宿泊記ブログ

写真撮影にぜひおすすめ!

ディスコ風になるエレベーター!

レゴランド・ジャパン・ホテルは多くのアクティビティやプレイエリアがあり、ホテル内だけで1日過ごすことのできる遊び心溢れるホテルでした!
エレベーターは乗るとディスコ風の曲と照明が始まって子供達が踊り出し、共用トイレで手を洗うとレゴキャラクターの声が聞こえて褒められる…ひとときも飽きさせない工夫がなされていました。
客室には子供部屋として2段ベッドルームがあるのが新鮮でした。何度か宿泊して全5種類のフロアを制覇するのも楽しそうです。お誕生日のお祝いプランでは、ディナータイムにレゴのケーキと写真撮影が行われていました。記念に残ること間違いなしです!
ぜひ日程に余裕を持って、ホテル、レゴランド、シーライフ名古屋それぞれを楽しんでいただけたらと思います!
お得な前売り券がおすすめ
この記事を書いたライター
名前 / Name
ゆるまる
このライターが書いた記事
自己紹介 / Introduction
大阪府在住で3才と6才の2男児の母です。関西を中心におでかけや旅行を楽しんでいます。子連れに優しい施設や家族で楽しめる観光地など、様々な情報をお伝えできればと思います!
\楽天トラベルでお得に予約/
宿泊料金の30%~40%の楽天ポイントをもれなく還元のプラン一覧はこちらから!